動き始めた日本の経済~マクロの視点から
動き始めた日本の経済~マクロの視点から
Speakers
Hosts
Duration
Language
概要
今回は日本銀行出身の三名様にご登壇いただく予定で、最初に亀田様にご講演をお願いしております。その後、世界から注目される日銀の歴史的なゼロ金利政策からの出口戦略や3月の政策決定会合の解説、今後の見通しについて、菅野様と鵜飼様にパネルディスカッション形式でお話を伺います。
ご登壇者のご紹介
亀田 制作 様
1991年日本銀行入行。2013年調査統計局経済調査課長。15年金融研究所経済ファイナンス研究課長。16年新潟支店長。調査統計局参事役、金融機構局審議役を経て、20年調査統計局長。22年より現職。オルタナティブデータ推進協議会理事。
1991年京都大学経済学部卒。
菅野 雅明 様
1974年日本銀行に入行後、秘書室兼政策委員会調査役、ロンドン事務所次長、調査統計局経済統計課長・同参事などの役職を歴任。日本経済研究センター主任研究員(日本銀行より出向)を経て、1999年JPモルガン証券入社、チーフエコノミスト・経済調査部長・マネジングディレクターとして日本の金融経済分析・予測を担当。2017年4月より現職。総務省「統計審議会」委員、財務省「関税・外国為替等審議会」専門委員、内閣府「経済財政諮問会議グローバル化改革専門調査会、金融・資本市場ワーキンググループ」メンバー、内閣官房「公的・準公的資金の運用・リスク管理等の高度化等に関する有識者会議」メンバー、厚生労働省「年金積立金の管理運用に係る法人のガバナンスの在り方検討作業班」専門委員などを歴任。日本経済新聞「十字路」「経済教室」、日経QUICK「QUICKエコノミスト情報」、東洋経済「経済を見る眼」「論点」、NTT出版「危機の日本経済」、時事通信「円債投資ガイド」など執筆多数。テレビ東京「Newsモーニングサテライト」、日経CNBC「昼エクスプレス」コメンテーター。
1974年東京大学経済学部卒、1979年シカゴ大学大学院経済学修士号取得。
「Monthly Global Market Report」、「Kanno Report」を執筆(ソニーフィナンシャルグループのホームページ:{{nofollow}}http://www.sonyfg.co.jp/ja/market_report/ で閲覧可能)
鵜飼 博史 様
2022年9月、JST入構。それ以前は、約30年にわたり日本銀行に在籍し、企画局をはじめ枢要部局にて政策に関連する調査・企画を担当し、審議役まで務めた。その他、Financial StabilityBoardに2009年の発足時から日本代表の一人として参画、一橋大学国際・公共政策大学院のアジア公共政策の特任教授も務めた。その後、2016年からJPモルガン証券に在籍し、日本のチーフエコノミスト(マネージング・ディレクター)として金融経済および政策の調査分析を担当。
主な著作:「日本金融の誤解と誤算」(著者兼共同編集者)をはじめ、量的緩和政策の効果、日本の非伝統的金融政策の波及経路と経済厚生上の含意、日本のデフレ・金融システム問題・金融政策等、金融政策を中心に研究多数。
東京大学経済学部卒業、シカゴ大学ビジネススクール、埼玉大学博士(経済学)。
動き始めた日本の経済~マクロの視点から
Speakers
Hosts
Duration
Language
概要
今回は日本銀行出身の三名様にご登壇いただく予定で、最初に亀田様にご講演をお願いしております。その後、世界から注目される日銀の歴史的なゼロ金利政策からの出口戦略や3月の政策決定会合の解説、今後の見通しについて、菅野様と鵜飼様にパネルディスカッション形式でお話を伺います。
ご登壇者のご紹介
亀田 制作 様
1991年日本銀行入行。2013年調査統計局経済調査課長。15年金融研究所経済ファイナンス研究課長。16年新潟支店長。調査統計局参事役、金融機構局審議役を経て、20年調査統計局長。22年より現職。オルタナティブデータ推進協議会理事。
1991年京都大学経済学部卒。
菅野 雅明 様
1974年日本銀行に入行後、秘書室兼政策委員会調査役、ロンドン事務所次長、調査統計局経済統計課長・同参事などの役職を歴任。日本経済研究センター主任研究員(日本銀行より出向)を経て、1999年JPモルガン証券入社、チーフエコノミスト・経済調査部長・マネジングディレクターとして日本の金融経済分析・予測を担当。2017年4月より現職。総務省「統計審議会」委員、財務省「関税・外国為替等審議会」専門委員、内閣府「経済財政諮問会議グローバル化改革専門調査会、金融・資本市場ワーキンググループ」メンバー、内閣官房「公的・準公的資金の運用・リスク管理等の高度化等に関する有識者会議」メンバー、厚生労働省「年金積立金の管理運用に係る法人のガバナンスの在り方検討作業班」専門委員などを歴任。日本経済新聞「十字路」「経済教室」、日経QUICK「QUICKエコノミスト情報」、東洋経済「経済を見る眼」「論点」、NTT出版「危機の日本経済」、時事通信「円債投資ガイド」など執筆多数。テレビ東京「Newsモーニングサテライト」、日経CNBC「昼エクスプレス」コメンテーター。
1974年東京大学経済学部卒、1979年シカゴ大学大学院経済学修士号取得。
「Monthly Global Market Report」、「Kanno Report」を執筆(ソニーフィナンシャルグループのホームページ:{{nofollow}}http://www.sonyfg.co.jp/ja/market_report/ で閲覧可能)
鵜飼 博史 様
2022年9月、JST入構。それ以前は、約30年にわたり日本銀行に在籍し、企画局をはじめ枢要部局にて政策に関連する調査・企画を担当し、審議役まで務めた。その他、Financial StabilityBoardに2009年の発足時から日本代表の一人として参画、一橋大学国際・公共政策大学院のアジア公共政策の特任教授も務めた。その後、2016年からJPモルガン証券に在籍し、日本のチーフエコノミスト(マネージング・ディレクター)として金融経済および政策の調査分析を担当。
主な著作:「日本金融の誤解と誤算」(著者兼共同編集者)をはじめ、量的緩和政策の効果、日本の非伝統的金融政策の波及経路と経済厚生上の含意、日本のデフレ・金融システム問題・金融政策等、金融政策を中心に研究多数。
東京大学経済学部卒業、シカゴ大学ビジネススクール、埼玉大学博士(経済学)。
Synopsis
概要
今回は日本銀行出身の三名様にご登壇いただく予定で、最初に亀田様にご講演をお願いしております。その後、世界から注目される日銀の歴史的なゼロ金利政策からの出口戦略や3月の政策決定会合の解説、今後の見通しについて、菅野様と鵜飼様にパネルディスカッション形式でお話を伺います。
ご登壇者のご紹介
亀田 制作 様
1991年日本銀行入行。2013年調査統計局経済調査課長。15年金融研究所経済ファイナンス研究課長。16年新潟支店長。調査統計局参事役、金融機構局審議役を経て、20年調査統計局長。22年より現職。オルタナティブデータ推進協議会理事。
1991年京都大学経済学部卒。
菅野 雅明 様
1974年日本銀行に入行後、秘書室兼政策委員会調査役、ロンドン事務所次長、調査統計局経済統計課長・同参事などの役職を歴任。日本経済研究センター主任研究員(日本銀行より出向)を経て、1999年JPモルガン証券入社、チーフエコノミスト・経済調査部長・マネジングディレクターとして日本の金融経済分析・予測を担当。2017年4月より現職。総務省「統計審議会」委員、財務省「関税・外国為替等審議会」専門委員、内閣府「経済財政諮問会議グローバル化改革専門調査会、金融・資本市場ワーキンググループ」メンバー、内閣官房「公的・準公的資金の運用・リスク管理等の高度化等に関する有識者会議」メンバー、厚生労働省「年金積立金の管理運用に係る法人のガバナンスの在り方検討作業班」専門委員などを歴任。日本経済新聞「十字路」「経済教室」、日経QUICK「QUICKエコノミスト情報」、東洋経済「経済を見る眼」「論点」、NTT出版「危機の日本経済」、時事通信「円債投資ガイド」など執筆多数。テレビ東京「Newsモーニングサテライト」、日経CNBC「昼エクスプレス」コメンテーター。
1974年東京大学経済学部卒、1979年シカゴ大学大学院経済学修士号取得。
「Monthly Global Market Report」、「Kanno Report」を執筆(ソニーフィナンシャルグループのホームページ:{{nofollow}}http://www.sonyfg.co.jp/ja/market_report/ で閲覧可能)
鵜飼 博史 様
2022年9月、JST入構。それ以前は、約30年にわたり日本銀行に在籍し、企画局をはじめ枢要部局にて政策に関連する調査・企画を担当し、審議役まで務めた。その他、Financial StabilityBoardに2009年の発足時から日本代表の一人として参画、一橋大学国際・公共政策大学院のアジア公共政策の特任教授も務めた。その後、2016年からJPモルガン証券に在籍し、日本のチーフエコノミスト(マネージング・ディレクター)として金融経済および政策の調査分析を担当。
主な著作:「日本金融の誤解と誤算」(著者兼共同編集者)をはじめ、量的緩和政策の効果、日本の非伝統的金融政策の波及経路と経済厚生上の含意、日本のデフレ・金融システム問題・金融政策等、金融政策を中心に研究多数。
東京大学経済学部卒業、シカゴ大学ビジネススクール、埼玉大学博士(経済学)。